ようこそ、大成小学校ホームページへ!  学校教育目標『豊かな心を持ち、たくましく生きる子どもを育てる』

「ラッキーキャンディーを見つけられるかな?」<1年生・図画作品>

画像1 画像1
画像2 画像2
 
 階段の掲示板には、各学年の子どもたちの図画作品を掲示しています。

 今回は、1年生の掲示板を紹介します。

 パスを使って、しっかりとカラフルな●印の色を塗っています。

 中に1つだけ、ほかと違う●印が、あるようです。

 掲示された翌日、早速、登校した子どもたちが、

ラッキーキャンディーを探していました。

 「ラッキーキャンディーを見つけられたかな?」

 

初めての「外国語活動」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日、3年生から、「理科」の学習が始まるとお伝えしましたが、

「外国語活動」も、3年生から始まります。

 週に1時間ずつ、年間で合計35時間、活動します。

 数年前までは、「外国語活動」は、5年生・6年生の活動でしたが、

5年生・6年生は、教科としての「外国語」に変わり、

3年生・4年生から「外国語活動」が始まりました。

 C−NETは、主に5年生・6年生では、年間24時間程度

3年生・4年生では、年間12時間程度 ティームティーチングします。

 今日の活動は、子どもたちとC−NETがお互い初対面だったので、

外国語で自己紹介をしました。

 ずっと教室にいたい楽しい活動でしたが、他の仕事があるので、

職員室に戻りました。




何年か振りの、全校児童が集合しての「児童朝会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 今日4月25日(月)の朝、何年か振りに全校児童が体育館に集合して

「児童朝会」を実施しました。

 これまでは、事前にビデオ収録したものを各教室で視聴しましたが、

新型コロナウイルス感染症拡大対策を徹底したうえで、

全校児童が体育館に集合して、「児童朝会」を実施しました。

 学校長からは、「脳トレ」クイズ

 生活指導部長からは、「月目標」について
 
 保健委員会担当教員から、委員会活動について

 代表委員会児童からは、「挨拶運動」について

 それぞれの話を直接聞きました。

 当面は、毎月1回ずつの開催ですが、全校児童が一堂に集合して

いろいろな大人や子どもの話を対面で聞くというのは、いい経験です。

 明後日4月27日(水)の「学習参観・懇談会」の実施もそうですが、

新型コロナウイルス感染症拡大対策を徹底したうえで、

少しずつ元の学校生活に近づけていきます。
 
 次回の体育館での「児童朝会」は、5月9日(月)の朝、

この朝は「いじめについて考える日」というテーマの講話を聞きます。

「おはようございま〜す!」 挨拶運動 【児童会活動】

 
 4月25日(月)、新しい1週間、4月の最終週が始まりました。

 児童会活動で、代表委員会の子どもたちによる

「挨拶運動」を始めました。

 門を入った所、元気に挨拶を交わし、気持ちよく・清々しく

今日1日、今週1週間のスタートを切ることができました。

 今月4月の生活目標は、「朝や帰りの挨拶をしよう!」です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「速く走るには、どうしたらいいのか…?」(6年・体育科)


 今日4月22日(金)5時間目の6年生の体育科の学習の様子です。

 「速く走るには、どうしたらいいのか…?」 学習の課題でした。


 
 なお、5月に「新体力テスト(スポーツテスト)」に全校で挑みます。

 学年の発達段階に応じて、多い学年では、8種目に挑戦します。



 学力向上・体力向上・ICTの活用・英語教育・読書活動の推進…

 すること(学校に課せられた課題)がたくさんありますが、

大成小学校の子どもたちのために、職員一同で取り組んでいます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/8 公園探検(1年)
6/9 歯科検診(2年・3年・6年)
6/12 東部オリニウンドンフェ
6/13 クラブ活動(4年・5年・6年)
6/14 「いきいき活動」運営委員会<18:30〜>
PTA役員会<19:00〜>
PTA実行委員会<19:30〜>
「ホランイ」

学校協議会

運営に関する計画

校長経営戦略予算

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標

校則

学校だより

学校評価

お知らせ

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

交通安全マップ