令和7年度が始まりました。池島小学校創立50周年よろしくお願いします。

福祉体験学習 8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 次は、見えにくい体験です。この時は、黄色の文字がほとんど見えなかったと言っていました。

福祉体験学習 7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 講堂では、高齢者体験をします。初めは、聞こえにくい体験です。声が小さくしか聞こえないようでしたが、子どもはよく聞こえるので平気らしいです。

福祉体験学習 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 長いスロープでは、操作する人も後ろを振り返りながらゆっくり進みます。乗せてもらっている人もドキドキしていました。

福祉体験学習 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 急なスロープはおろすのもあげるのも力が入ります。声かけも大切で「下ろします。」の一言を忘れずに言います。

福祉体験学習 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 エレベーターに乗る方法も教えてもらいます。車椅子のブレーキをかけるのも一苦労です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/9 クラブ活動 いけっこまつり PTA実行委員会
6/10 歯科検診1・2・3年 学級写真・職員写真・6年個人写真等撮影
6/13 朝会
6/14 眼科検診 全学年(午後) 租税教室(6年 2h) なわとび(20分休み)
6/15 ハルカス(3年) SC来校

運営に関する計画

学校協議会 開催案内

学力・体力等調査

学校だより

学習者用端末

がんばる先生