☆「頑張る子」「優しい子」「わかる・たのしい授業」「豊かな経験」 毎日の学校生活を「実り」あるものに☆

調べて書こう わたしのレポート

タイトルは3年生が現在、国語で学習している単元名です。

自分たちで調べるテーマを立て、自分たちなりに調べてレポートにまとめる学習です。

素朴な疑問から壮大な科学の謎にいたるまで、子どもたちがもつギモン(テーマ)は実に様々で、少し紹介しようと思っていましたが、今週土曜日の参観でどの学級も発表するとのことですので、当日の楽しみにとっておきます。
画像1 画像1

6/9 今日の給食

今日は
サーモンフライ、豆乳スープ、きゅうりのバジル風味サラダ、食パン、いちごジャムに牛乳
という献立でした。

豆乳スープはコーンたっぷり、ほぼコーンスープの味となっていて、豆乳独特の風味はいい意味で薄れ、食べやすく仕上がっていました。
画像1 画像1

6/8 小中合同研修

今日の放課後は西淀中学校に姫島、姫里、福の小学校教員がおじゃまし、中学校の先生のリードのもと、小中学校9年間の教育について意見交換をしました。小中の先生、3小の先生が顔見知りになって、教育活動の方向性について話ができる有意義な機会となりました。
画像1 画像1

6/8 体育の授業 6年生

6年生が体育の時間に少し難しい内容に取り組んでいました。運動場では「リレーのバトンパス」です。前の走者が着くまで待っていては大きく減速されます。いわゆるリードが大切。前の走者を信じて早めにスタートダッシュをかけます。なかなか上手でさすが6年生と思いました。体育館では「走り高跳び」です。ロイター板を使ってコツをつかみ、しだいに高いバーにチャレンジします。上手くクリアできた時は気分爽快です。こちらもさすが6年生と思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/8__今日の給食

今日の給食は 鶏肉のしょうゆバター焼き とうふのみそ汁 サンド豆のごまあえ ご飯 牛乳 の献立でした。

今日の食育はサンド豆について(給食委員会の放送)
サンド豆はさやインゲンともいい、インゲン豆が大きくなる前にさやごと食べることができる野菜です。1年に3度収穫することができるので「三度豆」とよばれています。一番美味しくたくさんとれる時期は6月から9月にかけてです。とのこと。3度とれるから三度豆か‥知りませんでした。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30