始業式について 安全に気を付けて登校してください。

交通・防犯安全指導(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週(11日〜15日)は、交通・防犯安全週間となっており、全学年で安全学習の時間を設けています。
3年生も日ごろから気をつけるポイントや、「イカのおすし」等、困ったときの対処方法について学びました。
明日からも毎日安全に気をつけて登下校してくださいね。
また、困ったことがあったら、お家や見守り隊の方、学校の先生たちに伝えてくださいね。

1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生も学習を始めています。
算数科では教科書を使って、いろいろな生き物の数を調べました。
挿絵がかわいらしく、1年生はやる気満々で取り組んでいます。

配られたプリントも上手に連絡袋の中に入れることができました。
年度当初でたくさんの配布物を持ち帰ることが多いですが、ご家庭にて確認をよろしくお願いいたします。

2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
気もちよい青空のもと、広い運動場を駆け回ったり、遊具で遊んだりしました。集合時の整列もよくできていました。5月には遠足が予定されているので、その時までにもっときれいに並び、安全に歩けるようになっていてくださいね。

4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新出漢字の学習の様子です。
読み方、書き方を学級で確認し、ていねいな字で漢字ドリルに書き込みました。
4年生で学ぶ新出漢字は202。6学年の中でも最も多いです。
毎日少しずつ学習して、正確に書けるようにがんばっていきましょうね。
継続は力なり!

学校の安全確認についてのお知らせ

11時15分頃地震がありましたが、その後、学校の子どもたちや設備の安全を確認しております。
平常通り、学校教育活動を行っておりますので、ご安心ください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
行事予定
6/9 クラブ活動 避難訓練予備日  尿検査2次
6/10 すきやねん茨田東 ごみ0の日
6/11 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
6/12 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
6/13 2年町探検 体重測定5・6年
6/14 読書タイム C-NET 体重測定3・4年
6/15 イングリッシュタイム 歯科検診 食に関する指導(6−2)