もうすぐ12月です。2学期のまとめの時期ですね。

防災ポスターをつくろう

6年生は国語科で「防災ポスターをつくろう」を学習しています。本時ではタブレットで防災について情報を集めて、発表ノートで防災ポスターを作っていました。わかりやすい絵や図も取り入れて、完成度の高いポスターがいくつも見られました。できあがりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新聞を知ろう1

5年生は読売新聞からゲストティーチャーをお招きして、新聞ができるまでに携わる人々の仕事内容、工夫や苦労・思いについて学びました。また「取材⇒編成⇒校閲⇒印刷⇒配達」の流れ、各担当者の仕事内容についてお話しいただきました。記者の7つ道具についてもお話しいただきました。前半のまとめとして、楽しいことやちょっと辛いことも教えていただきました。やりがいはありますが、時間が不規則で締め切りに追われる大変なお仕事です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新聞を知ろう2

後半は、主に子どもたちの質問に答えていただきました。「怒られたことはありますか?」の問いがありました。「怒られてばかり」だそうです。それだけ責任が重いのでしょう。
「インタビューしてみたい芸能人は?」の問いには、しばらく考えられて「大谷選手」と答えていただきました。かつてイチロー選手をインタビューしたときには、「私もプロ、あなたもプロですね。」と言われ、逆にインタビューアーの力を試されているようで緊張したそうです。「やめたいと思ったことは?」の問いには「楽しいニュースだけでなく、辛いニュースも伝えなければならないときも多い。やめるまでは思わないが嫌な時があります。」と思いを正直に答えていただきました。
今回学んだことを今国語科で学習している「環境問題について報告しよう」に活かしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ごみを減らすための工夫

4年生は社会科で「ごみのしまつと活用」の学習をしています。これまで、大阪市でごみが増えてきた経緯や、ごみをどのように処理してきたかを学んできました。本時では、増え続けるごみを減らすための工夫を自分たちで考えて発表し合っていました。大型テレビに自分の考えをかいたノートを映して、意見をしっかり発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地図記号マスター

3年生は社会科で「わたしたちの住んでいる市のようす」について学習しています。これまで社会科でよく使う地図記号を学んできました。本時では地図記号マスターのテストを受けていました。みんなで答え合わせ、「工場の記号は、○の周りに何本線があったでしょうか。」など確認していきました。
裏面の「お店までに行くには…」も面白そうな問題でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30