もうすぐ12月です。2学期のまとめの時期ですね。

グラフや表に表そう

4年生は算数科で「グラフや表にあらわそう」の学習が始まりました。本時では、これまでに習ったぼうグラフについて復習していました。晴れの日と雨の日それぞれのの気温の変わり方を表したぼうグラフで気づいたことを出し合いました。
そして、1日の気温の変わり方のようすをさらに調べます。変わり方のようすがもっとよくわかる表し方はないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たねをまこう

3年生は理科で「たねをまこう」の学習をしています。3年生は春に学習園で、ひまわり・ホウセンカ・マリーゴールドの3種類を植えます。植える前に種をよく観察して、ワークシートに種の絵を描き、大きさ・形・色・気づいたことをかいていきます。
どの植物も美しい花を咲かせるのでとても楽しみです。世話を忘れずにしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どこが違うかな

2年生は算数科で「ひき算」について学習しています。2組では前時に「54−28」の筆算での仕方を考えました。本時では「80−24」「72−65」の筆算での計算の仕方を考えますが、前時での筆算とどこが違うのかについて話し合いました。特に「72−65」では、十の位に「0」を書いてしまわないように気をつけてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「家」

2年1組では国語科で新出漢字「家」について学んでいました。先生から、4・5・6画目の書き始めの位置のずれ具合に気をつけるように話がありました。5・7・8画目を等間隔にすることや5画目を微妙に曲げることも注意しなければならず、思うように書けていないようでした。漢字ノートも使って、がんばって練習してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いくつといくつ

1年生は算数科で「いくつと いくつ」の学習をしています。授業が始まって先生から「今日はおはじきを使います。6個出します。」児童は何が始まるのか興味津々です。先生は6個のおはじきを両手に分けて握っています。左手で握っているおはじきだけ並べると、4個ありました。「では、右手には、おはじきがいくつあるでしょうか?」の問いかけに、何人もの児童が素早く反応して手を挙げました。
この後、2人組で片手のおはじきだけ見せる数当てをするようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30