もうすぐ12月です。2学期のまとめの時期ですね。

素敵な刺しゅう

5年生は家庭科でフェルトを使っての小物づくりに取り組んでいました。2組では、小物が作られた児童から刺しゅうをしていました。タブレットで電車について調べて、電車の刺しゅうをしている児童がいました。また、かわいい動物(くまさんでしょうか?犬さんでしょうか?)を刺しゅうしている児童もいました。みんな素敵な刺しゅうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトボールに恩返しを―上野由紀子―

5年生は道徳科で「ソフトボールに恩返しを―上野由紀子―」の学習をしています。1組では、ソフトボールで世界的に活躍した上野選手が監督から「恩返しをしなさい。」と言われたときの気もちについて考えていました。また自分に置き換えて、どんな人に支えられているのか、どんな恩返しができるのか考えていきました。支えられているのは、家族でしょうか、友だちでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

角と角度

4年生は算数科で「角と角度」の学習が始まりました。まずは2年生の復習「角の大きさは、両端の辺の長さによって変わるでしょうか?」と問われました。「角の大きさは辺の長さではなく、開き具合で変わる。」みんなよくわかっていました。
次のように円と正方形を組み合わせて、角について調べていきます。「直角がいくつ分かな?」角の大きさを変えていって考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「配」「住」「酒」

3年生は新出漢字「配」「住」「酒」を学んでいました。(「配」の左側で、6画目が無かったら)「何の字に似ていますか?」たくさんの児童の手が挙がりました。
「『住』は住之江区の『住』です。」という意見が出ました。普段見慣れている漢字をよく覚えていると感心しました。
「『酒』は、何かの字と似ていませんか?」の問いかけに、ついさっき習った「配」を思い浮かべて、多くの手が挙がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

たんけんの 計画を たてよう1

2年生は生活科で「たんけんの 計画を たてよう」の学習をしています。黒板には、校区めぐりと題して、校区の白地図が貼られています。「おみせ」「スーパーマーケット」「コンビニ」「ようちえん」「びょういん」など、いろいろな建物の名前が書かれています。今回は、校区にある建物を調べることが目的のようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30