3月の主な行事 4日6年茶話会 6日交通安全教室 7日6年生を送る会 17日卒業式前日準備卒業式前日準備 B校時(5年14:40下校 5年以外13:20下校) 18日卒業式 21日修了式 14:20下校
カテゴリ
TOP
すくすく、長吉南っ子!
最新の更新
歯科検診
1年生 体育
今日も元気に
今日の給食
学習のようす【4・5・6年生】
学習のようす【1・2・3年生】
みな小あいさつ隊【5年2組】
クラブ活動
今日の給食
学習のようす【1・2・3年生】
学習のようす【4・5・6年生】
みな小あいさつ隊【3年1組】
学習のようす【4・5・6年生】
学習のようす【1・2・3年生】
今日も元気に【1・3年生】
過去の記事
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
学習のようす【1・2・3年生】
3年生算数「式のつくり方を考えよう」をめあてに3クラスに分かれて取り組んでいました。「答えが9000になるたし算の式は?」一人一人しっかりと考えて答えていました。すばらしい!
みな小あいさつ隊【5年2組】
今日から5年2組があいさつ隊に。木曜日担当の6年生と一緒に取り組みました。今日もさわやかな朝になりました。ありがとう!
クラブ活動
クラブ活動3回目。今日もいきいきと活動していました。
今日の給食
今日の給食献立は、『豚ひき肉とにらのそぼろ丼、みそ汁、キャベツの赤じそあえ、牛乳』でした。
キャベツの赤じそあえは、塩漬けにしたしそを蒸したキャベツとあえてきれいな色に仕上がっていました。シャキシャキした食感もあり、おいしかったです。そぼろ丼もとてもおいしかったです。
学習のようす【1・2・3年生】
2年生は運動場で体育の学習。走って跳んで回って。全力で取り組んでいました。すばらしい!
2 / 58 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
55 | 昨日:50
今年度:226
総数:254827
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2022年6月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会
大阪市いじめ対策基本方針のページへのリンク
配布文書
配布文書一覧
全国体力・運動能力等調査結果について
令和3年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」結果「学校の概要」
お知らせ
学校安心ルール
携帯サイト