令和6年度 児童会目標は「学び合う!支え合う!笑い合う!安心・安全な学校」に決まりました。

あいさつ運動が始まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 令和4年度の代表委員が決まり、今日からあいさつ運動が始まりました。代表委員の子どもたちの元気な朝の声が聞こえてきました。

ハサミを使おう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が図工科の時間に、ハサミの使い方を学んでいました。真っ直ぐな線を切る時は紙の横を持つんだよ。ジグザグの線を切る時は紙を回すんだよ。とっても上手にできますね。

がんこちゃん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、NHK for schoolの番組「がんこちゃん」を見ていました。道徳の学習ですがみんな真剣に見ていました。

すくすくウォッチ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、国語、算数、理科とすくすく問題、アンケートにも答えます。今日はもう疲れたそうです。

すくすくウォッチ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日22日は、大阪府学力調査「すくすくウォッチ」を行いました。5年生と6年生が受験します。
問題をよく読んで取り組みます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/13 朝会
6/14 眼科検診 全学年(午後) 租税教室(6年 2h) なわとび(20分休み)
6/15 ハルカス(3年) SC来校
6/17 歯科検診4・5・6年

運営に関する計画

学校協議会 開催案内

学力・体力等調査

学校だより

学習者用端末

がんばる先生