27日 給食
今日は、子どもの日の行事献立です。本来こどもの日は5月5日ですが、お休みの日なので今日の実施です。献立は、きんぴらちらし・すまし汁・ちまき・牛乳です。
こどもの日のに食べる和菓子の「ちまき 」が今日登場しました。ちまきのもちは愛知県の工場で作られ、新潟県の工場で、熟練の(とても上手な)職人さんが笹巻を行っています。笹を巻いているひものようなものは、い草(畳などに使われる植物)です。 笹の香りがおもちに移っていて、甘みが少なくてもおいしく食べることができましたね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 I like 〇〇!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 理科
理科では、「ものが燃えるしくみ」について学習しています。理科室でのルールをしっかり守り、みんなが楽しく実験できるように班で協力しています。キラキラした目でいきいきと実験している様子を見て、HAPPYになりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 係活動
各クラスでの係活動が活発です。あるクラスではダンス係を中心にクラスみんなで踊って楽しんだり、あるクラスでは掲示係が桜の花びらを立体的に仕上げたり、あるクラスでは図書係が新聞を作って本を紹介したりと、子どもたちが自主的に活動している姿を見てHAPPYになりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 合同な図形![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |