北鶴橋小学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。

いじめについて考える日

画像1 画像1
画像2 画像2
北鶴橋小学校では本年度
「いじめについて考える日」
を学期に1回作って取り組んでいきます

ちょっとしたじょうだんのつもりだったけど
人を傷つけてしまうことはおとなでもあることです。

いやだなぁと思ったことをいやと言える学校
嫌がっている子がいたらそれに気づき、助けてくれる友達のいる学校
自分の言動がひょっとしたら人を傷つけてしまったかも…ときちんとふりかえることができる学校

そんな学校をめざし、
そしてみんなが心の底からの笑顔であふれる学校になるように…

そのために、一人一人がふりかえり、考える日
「いじめについて考える日」

ご家庭でもぜひお子様と話し合ってみてください。


5月の委員会活動2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どうぞよろしく集会をはじめとするたてわり班活動
運動会

委員会の活躍する場所もいっぱい
みんなの力で楽しい行事にしてね!

5月の委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月は決めることが多く、十分に活動する時間がありませんでした。
5月からはいよいよ本格始動!

みんながんばってね

5月6日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
5月6日の給食は

肉じゃが
もやしのゆずの香あえ
ごまかかいため
ごはん
牛乳

今日の給食は和の食文化
特にたけのこは今が旬

旬の食べ物はおいしいだけでなく、栄養価もとても高い
旬を知ることができるのも給食のいいところですね

大地の恵みにも感謝しながら
いただきます

中庭にて

画像1 画像1
昨日は立夏

暦の上では夏となりました。
ぽかぽか陽気の中、5年生が中庭で絵画に勤しんでいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/13 北鶴元気っ子週間
6/15 ゆめ授業5・6年
6/16 歯磨き指導2年
歯と口の健康教室6年
心臓2次検診
6/17 学習参観・引き渡し訓練
自然体験学習保護者説明会5・6年