5年ー家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
練習布を使って実習に取り組んでいます。
自分の名前を塗ったり、なみ縫い・本返し縫い・半返し縫い、ボタン付けをしたりしています。初めての縫い方には戸惑いを感じていますが、少しずつ上達してきています。

4年ー体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育館でマット運動をしています。
いくつかの学年と同じように倒立と側方倒立回転をおこなっています。まずは壁倒立をスモールステップでおこない、壁倒立ができた児童から側方倒立回転へのチャレンジをしています。

6年ー話し合い活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
テストをおこなったあと、話し合い活動をしています。
話し合いの議題は、給食の時に流す音楽の曲を選ぶことです。情報委員会の活動で各クラスにリクエスト曲を決めてもらっているようです。

6月14日(火)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
のりのつくだ煮は、しいたけ・こんぶ・削りぶしでだしを取るところから作っています。つくだ煮はをだしにと調味料を入れ煮上げ、刻み海苔を入れさらに煮詰めます。

3年ー国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「調べて書こう、わたしのレポート」を学習しています。
組み立てメモをもとに画用紙に書いています。動物や植物などを調べている子どもたちがたくさんいます。調べる方法は、図鑑などの書籍やタブレット端末を使ってインターネット検索をしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30