★★厳しい寒さが続きます。体調管理をしっかりとして、進級・進学に向けたまとめをしていきましょう。★★
TOP

ビオトープに夢中です

 ビオトープでは、メダカが元気に泳いでいます。1年生が夢中で観察していました。「トンボ見つけた!」と見せてくれる子もいましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

風薫る

 風薫る5月になりました。 
 玄関掲示も模様替え。校庭のツツジも満開です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 コロナの影響で2年間できていなかった学習参観を実施しましたところ、多くの保護者の方々にご来校いただきました。子どたちはとても張り切って学習に取り組んでいました。輝いている姿をご覧いただけたことと思います。お家で、たくさんほめてあげてください。ありがとうございました。

4月28日の給食

今日の献立は、マカロニグラタン、レタスのスープ、コッペパン、ブルーベリージャム、みかん(かんづめ)、牛乳です。
画像1 画像1

暑さ指数

 汗ばむほどの暑さの日も増えてきました。

 画面右側に、環境省の熱中症予防情報サイトへのリンクを貼りました。日々の「暑さ指数」が確認できます。

 「危険」が出たときには、外遊びも含め、原則的に運動は中止します。

 子どもたちの安全を第一に考え、今年も暑さ対策と感染症対策を両立していきます。

  https://www.wbgt.env.go.jp/graph_ref_td.php?reg...
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/15 たてわり班活動 栄養指導1年  クラブ
6/16 租税教室6年
6/17 漢字検定(昨年度欠席者)
6/20 SC 夢授業
地域行事
6/19 子どもフェスタ 防災倉庫点検訓練