3年2組 国語
6月14日(火)3時間目、3年2組は国語で「自然のかくし絵」を学習していました。筆者のつたえ方の工夫について考えていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年2組 理科
6月14日(火)2時間目、6年2組は理科で「植物のつくりとはたらき」の学習をしていました。今日は、植物の茎を根と葉のどこを水が通っているかを観察していました。
![]() ![]() ![]() ![]() 5年1組 社会科
6月14日(火)1時間目、5年1組は社会科で産地マップを作ろうとしていました。
![]() ![]() 6年2組 社会科
6月14日(火)1時間目、6年2組は社会科で法隆寺と聖徳太子を学習していました。
![]() ![]() 6月13日の給食![]() ![]() ・牛乳 ・サーモンフライ ・豆乳スープ ・きゅうりのバジル風味サラダ バジルは、しその仲間です。青じそに似たあまい香りとわずかな辛みがあります。イタリア料理のスパゲッティやピザ、トマトソース、サラダ、シチュー、スープなどに使われています。食欲を増進させる働きがあります。 |