保護者、地域の皆様におかれましては、平素より、本校の教育活動にご理解・ご協力いただきありがとうございます。
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
スポーツランド
6月15日 今日の給食
4年 栄養指導
6年 理科
スポーツランド 延期
6月14日 今日の給食
3年 社会見学
スポーツランド 3、5年
6月13日 今日の給食
1年 生活
2年 栄養教育
児童朝会
リンクのお知らせ
6月10日 今日の給食
3年 社会見学
過去の記事
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
緊急連絡 新型コロナウイルス感染症の発生について
このたび、本校の教職員が、新型コロナウイルス感染症に感染していることが判明いたしましたが、保健福祉センターや教育委員会と連携し、濃厚接触者の特定や消毒作業等を行い、感染の拡大防止対策を図り、安全確認ができましたので、通常通り学校の教育活動を行います。
状況の変化や対応をお願いする場合は、保護者メール等でお知らせいたします。
なお、この件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。
大阪市立東粉浜小学校 校長 津田 毅
3年 町たんけん
3年生が社会科の学習で、まちたんけんに行きました。今回は、北・南コースに分かれました。
グループで役割分担をし、家や店、病院などのマークを決めて、記録しました。普段、何気なく歩いている通学路にも、掲示板があったり、車がたくさん通る道だったり、新しい発見がありました。
次は、東・西コースへたんけんです。また新しい発見があるかなとどきどきわくわくしています。
5月16日 今日の給食
今日の献立は
豚丼、湯葉のすまし汁、カボチャのしょうゆ焼き、牛乳
です。
丼物は子どもたちには根強い人気があります。
あわてず、よく噛んで、美味しくいただきます。
1年 生活
この前、種を植えたアサガオの観察をしています。
この週末で、芽が出ています。その様子をよく見たり、触ったり、長さを測ったりして、観察しています。
5月16日 児童朝会
毎週月曜は、児童朝会から始まります。
校長先生からは、昨日5月15日が沖縄本土復帰記念日だったお話がありました。沖縄がアメリカから日本となって50年の節目ですが、今でも多くの問題が残っていること、それを解決するのはなかなか難しいことを話された上で、自分を大切にするように相手の心を思いやってみることの大切さを話されていました。
世界中のみんなが幸せになるように、一人ひとりが出来ること(まわりの人の気持ちを思いやる)から、始めていきましょう、と話されていました。
大阪市立東粉浜小学校
校長 津田?
11 / 33 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
66 | 昨日:88
今年度:30531
総数:211387
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2022年6月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
住吉中学校ブロック
住吉中学校HP
住吉小学校HP
住吉幼稚園HP
大阪市教育委員会
令和4年度 大阪市小学校学力経年調査 結果
文部科学省HP
子供の読書キャンペーン〜きみに贈りたい1冊〜
配布文書
配布文書一覧
学校教育目標
学校教育目標
運営に関する計画
令和4年度 運営に関する計画
学校協議会
令和4年度 第1回学校協議会 報告
令和4年度 第1回学校協議会 案内
がんばる先生支援事業
令和4年度 がんばる先生支援事業(市小研音楽部)
携帯サイト