1年 学習のようす
1年1組 食育「のこさず たべよう」
教育実習生による食育の授業がありました。 児童は給食の調理をしている写真を見て、給食をつくる大変さに気づきました。 そして、残さず頑張って食べようとする気持ちが芽生えたようでした。 また、給食調理員さんが実際に使っている道具を見せてもらいました。 たくさんの人のおかげで、毎日給食を食べることができます。 苦手な献立が出ても少しずつ食べられるようになるといいですね。 給食 5/31・じゃがいものミートグラタン ・スープ ・発酵乳 ・コッペパン ・ソフトマーガリン ・牛乳 じゃがいもには、だんしゃくやメークインなど、いろいろな品種があります。給食では、メークインという種類を使っています。 4年 社会見学「阿倍野防災センター」 その2
地震が起こった時の街の様子を見たり、大地震が起きると同時に起こると予想される津波のシミュレーション動画を見たりしました。
また、消火器の使い方を教えてもらい、実際に操作することもできました。 4年 社会見学「阿倍野防災センター」 その1
阿倍野防災センターへ社会見学に行きました。地震や火事の怖さや、もし起こった時にどのような行動をとればいいのかなどを学びました。
また、大阪北部地震の再現ドラマを見て、訓練することの大切さを知りました。大地震の様子を体験できる装置に乗って、震度7も体験しました。 1年 学習のようす
4組 国語科「とん こと とん」
ねずみともぐらの様子を読み取りました。「とびらをたたいたのはだれ?」「もぐらはねずみになんといった?」など2人の様子を行動や言動から読み取ることができました。 5組 国語科「“を”や“へ”を使おう」 「りんごをたべる」、「ほんをよむ」など、言葉をつなぐときは「を」を使うことを学習しました。「かおをあらう」など、「お」と「を」を使い分けて文を書くことができました。 |
|