学習参観(1・2・3年)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年は、算数「たし算とひき算の筆算」の学習でした。今日は、10の位の答えが0になるたし算のひっ算でした。たくさん問題を解きました。 3年は、算数「ぼうグラフ」の学習でした。好きな給食調べの表をぼうグラフにしました。1組と2組を色分けしてグラフに表していました。 6/15 今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() さんどまめは、さやいんげんとも言い、いんげん豆が大きくなる前にさやごと食べることのできる野菜です。 1年に3度収穫することができるので「三度豆」と呼ばれています。1番おいしく、たくさんとれる時期は6月から9月にかけてです。 ザリガニについて調べました(2年)2![]() ![]() ![]() ![]() ザリガニについて調べました(2年)1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「ザリガニのかい方」「ザリガニのエサ」「ザリガニの水のかえ方」についてまとめました。 6/15 本日の予定2![]() ![]() ![]() ![]() |