5月16日 児童朝会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 係の先生のお話 ・梅雨が近づいていて、外で遊べない日も増えてきます。ろうかを走る人がたくさんいる。大けがになることがあるので、走らないで歩きましょう。 下校時についても西門を出る時や商店街の中も気を付けてください。 ・体力テストが始まります。体育館に置いてある用具は丁寧に扱うようにしましょう。 3年生 外国語の授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 お弁当の時間![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 保護者の皆様、朝早くからお弁当のご用意ありがとうございました。お手数をおかけしますが、次回もよろしくお願いします。 2年生 聴力検査![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5学年 家庭科の様子![]() ![]() ![]() ![]() 裁縫道具の扱い方を学んだり、玉結びや玉止めの練習をしたりしています。 「全然針に糸が通らない!} 「玉結び難しいよ〜!」 初めての経験に苦戦する児童も多かったのですが、 「糸通しがうまくなった!」 「きれいに玉止めができたよ!」 などと、できたことを喜ぶ姿もたくさん見られました。 次回はなみ縫いに挑戦する予定です。 |