☆今日は今年度最後となる学習参観・学級懇談会です。何とか時間をつくって、子どもたちの頑張りをぜひ見に来てください。○徒歩でお越しください ○保護者証を身につけ、スリッパを持参して、正門からお入りください ○《今後の行事予定》21日(金)学習参観・学級懇談会 C−NET 自分の日 25日(火)卒業を祝う会リハーサル 卒業式練習開始 26日(水)地域子ども会・集団下校 教職員定時退勤日 27日(木)児童集会 社会見学(3年) クラブ活動(最終) 28日(金)卒業を祝う会 C−NET

1,2年生 「みつや みつけ」たんけん1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、1,2年生による「みつや みつけ」たんけんの日です。それぞれの学年の1組、2組、3組で一緒に活動をします。最初に体育館に集合し、2年生の係の人の「みつや たんけん がんばるぞー」の掛け声で始まりました。

「緊急連絡 新型コロナウイルス感染症の発生について」

このたび、本校の教職員が、新型コロナウイルス感染症に感染していることが判明いたしましたが、保健福祉センターや教育委員会と連携し、濃厚接触者の特定や消毒作業等を行い、感染の拡大防止対策を図り、安全確認ができましたので、通常通り学校の教育活動を行います。
状況の変化や対応をお願いする場合は、保護者メール等でお知らせいたします。
なお、この件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。

大阪市立三津屋小学校 校長 河原倫生

6年生 体育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ボールを使って、陣取りをしています。頭を使いながら、体を動かしています。

1年生 体育の授業2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ハードルとコーンを置いて、いろいろな運動をしています。元気よく、活動をしています。

1年生 体育の授業1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分たちで準備をすることができるようになってきました。整列も少しずつできるようになってきています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30