いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を迎えます。これまで本校教育活動に尽力いただいた皆さまにお礼申し上げます。

3年町たんけん(3ー1)Part1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日に続き、本日は1組が町たんけんに出かけました。赤組は、田中米穀店さん、ホテル東洋さん、ウーピーヘアサロンさんに行きました。それぞれのお店では、普段のお仕事の様子を見学させていただいたり、疑問に思ったことを質問したりしました。初めて見たり聞いたりすることばかりで、子どもたちはとても興味津々な様子でした。

大玉運んでころがして

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月3日(金)、8年生体育の授業にて、IMAMIYAスポーツフェスティバル「大玉運んでころがして」の競技説明と練習を行いました。

本番は、3・4・8年生の組対抗で協力してこの競技を行います。8年生がどんなふうに3・4年生をリードしていくかが楽しみですね。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
6月2日、給食の様子です。

今日の献立は、おさつパン、牛乳、鶏肉のカレーマヨネーズ焼き、でぼ豆のスープ、さんどまめとコーンのサラダです。

でぼ豆は、白色をしていることから大福豆などとともに「白いんげん」とも呼ばれています。タンパク質や炭水化物、鉄、カルシウムなどが多く含まれています。

今日は6年2組の「いただきます!」の様子です。

体育館横の畑

画像1 画像1
先生と児童たちで、ブロッコリー、なすびやゴーヤなどが育てられています。その畝に支柱が立てられています。作物がより大きく育つことを期待しています。

3年生 町たんけん5

画像1 画像1
画像2 画像2
最後にスタッフの方が、弾き語りをしてくださり、楽しい時間となりました。

気がつくと、動物園前一番街商店街まで歩いており、学校周辺を大きくぐるっと一周する「町たんけん」になりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30