いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を迎えます。これまで本校教育活動に尽力いただいた皆さまにお礼申し上げます。

中学校 美術の授業

画像1 画像1
6月2日(木)、7年1組では、美術の授業で岡本太郎さんの作品の観賞が行われていました。代表的な作品でもある『太陽の塔』についてのプリントが配布され、みんないろんな意見を出していました。

中学校 理科の授業

画像1 画像1
6月2日(木)1時間目、7年2組の授業で、脊椎動物についての学習をしていました。その中で、知床半島のニュースに関わって、知床半島周辺には、海や陸上に様々な珍しい生物が生息していてるという話がありました。

反射シール・反射キーホルダー

画像1 画像1
本校校区内の会社から、小学校低学年に反射シール・反射キーホルダーの寄付がありました

児童の登下校の安心安全確保に役立ててほしいということで、有難く受け取り配布させていただきました。

登下校指導なども含め、地域に見守られている学校だということが再認識できました。

「ありがとうございました!」

小学校全体練習4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
種目ごとの招集練習のあと、1年生から9年生までバトンをつなぐ「組対抗リレー」の練習をしました。かわいらしい1年生からスタート。今日は6年生がアンカーを務めました。本番も楽しみですね。

小学生みんな、今日の全体練習、よくがんばりました!!

小学校全体練習3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本番では中学生の9・8・7年生が入場。
そのあと、6・5年生が続きます。
4・3・2・1年生はタイミングを合わせて、児童席からの入場の練習をしました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30