令和6年度 児童会目標は「学び合う!支え合う!笑い合う!安心・安全な学校」に決まりました。

小数の計算の法則

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は算数科の時間に小数の計算にも整数の時に使えた法則が当てはまるのかを検証していました。分配結合の法則や関数につながる大切な学習です。

さつまいものツルを植えます 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 グリーンボランティアさんに植え方を教えていただき、1人1本ずつ植えていきます。奥までしっかり植えないといけないです。

iPhoneから送信

さつまいものツルを植えます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の生活科の学習で、サツマイモを育てます。初めに畑の雑草をぬかないといけません。

なわとびタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から長縄を使って「なわとびタイム」が始まりました。さすがに6年生は連続八の字跳びがすごい速さです。

パソコンやね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が学習端末の使い方を学んでいました。Windowsの画面を見て、「パソコンやね」と言ってる子がいました。よく知ってますね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/20 集会
6/21 尿2次検査
6/22 林間前健診
6/23 プール開き
6/24 林間保護者説明会

運営に関する計画

学校協議会 開催案内

学力・体力等調査

学校だより

学習者用端末

がんばる先生