オリエンテーリング見守りボランティアありがとうございました。黄色い旗のご返却をよろしくお願いします。

4月21日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、

パンプキンパン
ビーフシチュー
きゅうりのサラダ
あまなつかん
牛乳

でした。


『あまなつかん』
 あまなつかんは、ナツミカンの変異種です。ナツミカンは、1700(元禄13)年頃、山口県長門市で発見され、春から初夏の果物としてさわやかで甘酸っぱい味が親しまれてきました。

 あまなつかんの正式名称は、「川野ナツダイダイ」で、1935(昭和10)年頃、大分県津久見市で川野豊氏により発見され、1950(昭和25)年に名称登録されています。
 酸味の成分であるクエン酸が早くから減少する早生の品種で、ナツミカンより早い時期からおいしく食べられるのが特徴です。

1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は算数でブロックを使ったり、決められた数の絵をかいたりして数を表す学習をすすめています。絵をかくときには、パスの使い方も教えてもらいました。
長かった1週間でしたが、最後までよく頑張りました。
土曜日、日曜日はゆっくり休んで、来週、また元気に登校してくださいね。

委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日、今年度最初の委員会活動が行われました。
委員会では、5,6年生の全員が学校をよりよくするために活動してくれます。
今年度の委員会は、「新聞掲示」「放送」「図書」「保健」「給食」「運動」「集会」「環境美化」の8つで編成されています。
高学年の創造あふれるアイデアと活発的な行動で、よりすてきな茨田東小学校にしてくれることを期待しています。

3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の外国語活動の様子です。
「What`s your name?」「My name is ○○」と英語を使って友だちや先生とあいさつをしました。
あいさつを交わした友だちからは、ローマ字でサインをもらい、とても嬉しそうでした。

4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科の学習で大阪府の土地利用について学習しました。
教科書の資料を見て調べたり、プリントに色を塗って利用のされ方を表したりしました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
行事予定
6/18 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
6/19 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
6/20 プール開き ごみ0の日
6/21 読書タイム C-NET プール開き 民生委員情報交換会
6/22 イングリッシュタイム 林間保護者説明会(5年)
6/23 クラブ活動(1学期最終) 食に関する指導(1−1)
6/24