【3年生】社会科 5月2日

小学校3年生から、教科として・社会科が始まります。

身近な市区町村の地理的環境、地域の安全を守るための諸活動や地域の産業と消費活動の様子、地域の様子の移り変わりについて、人々の生活との関連を踏まえて理解するとともに、調査活動、地図帳や各種の具体的資料を通して、必要な情報を調べまとめる技能を身に付ける学習をします。
(学習指導要領より)

この地域に関する学習は、4年生では「府県」と地域が広くなります。小学校から中学校の9年間で、平野区加美地区など身近な地域の社会科における学習は、3年生のみです。とても大切な学習の機会です。

画像1 画像1

【2年生】国語 5月2日

漢字の学習です!!
がんばってます!!
画像1 画像1

【休み時間】5月2日

・・
画像1 画像1

【3年生】体育 5月2日

画像1 画像1
広い運動場を目いっぱい使って、走りました!

運動の楽しさや喜びに触れ、その行いを知るとともに、その動きを身に付けます。
かけっこ・リレーでは、調子よく走ったりバトンの受け渡しをしたりすることを学びます。
画像2 画像2

【平野区ロータリークラブ様 ご寄贈】パーテーション 4月28日

本日、平野区ロータリークラブ様から、パーテーションのご寄贈を頂きました。ご来校いただきました石橋司也様(株式会社IBアテンティブ 代表取締役)!ありがとうございます。活用させていただきます。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/20 6年生夢授業 クラブ
6/21 ひまわり会 民族学級参観・懇談
6/22 4年生栄養指導 民族学級参観・懇談
6/23 民族学級参観・懇談
6/24 ひまわり会 5年生栄養指導 民族学級参観・懇談

学校だより

いじめ防止基本方針

交通安全マップ

事務室

非常変災時の措置について

学校協議会