6月のせいかつもくひょうは 「あそびを くふうしよう」です

救命講習

画像1 画像1
来週からのプール開きを前に、小学校の教職員で救命講習を受けました。
安全なプール学習に向け、しっかり準備していきます。

6月13日 小学校授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生のさんすうでは、時間について就寝時刻と起床時刻などから経過時間について考えました。
4年生は、毛筆書道の時間です。

6月13日 小学校授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生はソプラノリコーダーに取り組んでいます。
6年生の算数では、時間と距離について学んでいます。

6月13日 小学校授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の授業の様子です。
1組はおんがく、2組は図工で粘土細工です。
どちらのクラスも楽しく活動しています。

小学校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月13日月曜日、小学校朝会を行いました。
校長先生からは創立記日(6月16日)についてのお話、係の先生からは生活目標についてのお話、児童会からはベルマーク回収のお願いとあいさつ運動のお知らせがありました。
今週から少し天気が崩れる予報ですが、元気いっぱいがんばりましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/20 プール開き(小)
6/21 学習参観(1・3・5年)
5年林間保護者説明会
期末テスト(中)
6/22 NOBYプログラム(1〜3年)
期末テスト(中)
6/23 学習参観(2・4・6年)
期末テスト(中)
6/24 7年一泊移住事前指導

校長室より

南風

校長経営戦略支援予算

学校協議会

お知らせ

安心・安全

学力・体力

PTA関係