カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
74期生 修学旅行(三日目)その14 解散式
中学校到着
阪神高速(午後5時30分)
午後5時過ぎの状況です
阪神高速に入りました。
74期生 修学旅行(三日目)その13
室津PA到着(午後4時15分)
74期生 修学旅行(三日目)その12 津田の松原SA
74期生 修学旅行 (三日目)その11
74期生 修学旅行(三日目)その10 中野うどん学校(3)
74期生 修学旅行(三日目)その9 中野うどん学校(2)
74期生 修学旅行(三日目)その8 中野うどん学校
74期生 修学旅行(三日目)その7 中野うどん学校
74期生 修学旅行(三日目)その6 金比羅宮参道散策(2)
74期生 修学旅行(三日目)その5 金比羅宮参道散策
過去の記事
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
一泊移住保護者説明会
2日(月)の放課後に一泊移住保護者説明会を行いました。たくさんの保護者の方が来てくださいました。お忙しい中、ありがとうございました。
1年 一泊移住の説明
2日(月)、1年生は1限に体育館で集会を行い、パワーポイントを使ってスライドしながら一泊移住の説明をしました。5月28日(土)、29日(日)に奈良県にある曽爾高原に行く予定です。
校長室だより「ひまわり」をアップしました
校長室だより「ひまわり」をアップしました
↓
ひまわり 第3号
ひまわり 第4号
昨年度版は、ホームページ左側「過去の記事>2021年度」をクリックしてください。
生徒会活動「エコキャップ・プルタブ回収活動」
東住吉中学校の生徒会活動では、SDGsの取り組みの一つとして、東住吉区社会福祉協議会と連携し、エコキャップ・プルタブ回収活動に取り組んでいます。
全校生徒の協力を得て、昨年度の後期(10月〜)の期間に集まったペットボトルキャップとアルミ缶のプルタブを東住吉区社会福祉協議会に寄付します。
集められたキャップやプルタブは、ワクチンや車イスと交換することができ、社会貢献活動に繋がります。
これからも生徒会執行部では、取り組みを続けていく予定です。皆さんのご協力を宜しくお願いします!
4月28日 今日の給食
きんぴらちらし
すまし汁
ちまき
牛乳
今日は一足早く、こどもの日の行事献立です。
5月分の献立表を掲載しています。
こちら
からご覧ください。
21 / 30 ページ
<<前へ
|
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
107 | 昨日:150
今年度:1215
総数:351501
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2022年6月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
6/20
オンライン学習(午後)
6/21
検尿(2次)
6/24
進路説明会(体育館:14時30分〜)
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
リンク
大阪市立桑津小学校
大阪市立北田辺小学校
大阪市教育委員会ツイッター
プリントひろば
配布文書
配布文書一覧
お知らせ
スクールカウンセラー便り 3
セクシュアルハラスメント防止にかかる啓発プリント
いじめ防止基本方針
大阪市いじめ対策基本方針
東住吉中学校いじめ防止基本方針
校長室だより
ひまわり 第11号
ひまわり 第10号
ひまわり 第9号
ひまわり 第8号
ひまわり 第7号
ひまわり 第6号
ひまわり 第5号
ひまわり 第4号
ひまわり 第3号
ひまわり 第2号
ひまわり 第1号
1年学年通信
1年生学年だより 第5号
1年生学年だより 第4号
1年生学年だより 第3号
1年生学年だより 第2号
1年生学年だより 第1号
保健関係
教育活動等におけるマスクの着用について
給食
6月献立表
携帯サイト