6月7日(火)の給食は、ごはん・牛乳・いわしのてんぷら・五目汁・豚肉と三度豆の炒めものです。給食では、よく噛んで食べるように指導しています。よく噛んで食べると、次のように体に良いことがあります。
・虫歯を予防する。…唾液が多く出ることによって、虫歯を予防します。
・食べすぎを予防する。…よく噛んでゆっくり食べると、食べすぎを予防することができます。
・脳の働きをよくする。…脳内の血の流れがよくなり、脳の働きを活発にします。
・消化・吸収をよくする。…食べ物を細かくかみ砕くことで、消化吸収をよくします。