夢の家
4年生の掲示板に図画工作科で作成した「夢の家」が貼られていました。地中、海底、宇宙に家があります。またソフトクリーム型の美味しそうな家もあります。子どもたちの自由な発想で夢の家ができあがっています。
学級通信の名前
6年生では学級活動の時間に、学級通信の名前について話し合っていました。学級活動ノートに「話し合いのめあて」や「自分の考え・理由」を事前に書き込んでいました。自分の意見や立場をはっきりさせた上で話し合いに臨むようになっていました。大切な学級通信、みんなで納得した名前を決めてほしいです。
廊下には、提案したいことを入れるボックスが設置されていました。 メダカの卵
5年生は理科で「メダカの誕生」を学習しています。前時にはメダカの雄と雌の違いについて学びました。1組では2日前に生まれたメダカの卵を顕微鏡で観察していました。恐る恐る観察している児童が多かったようです。ここから、メダカの誕生、そして、ヒトの誕生につなげて、命の大切さに気付いてほしいと思います。
比例
5年生は算数科で「ともなって変わる2量の関係を調べよう」を学習しています。2組では、下記のような問題で「高さを1cmずつ変えたときの高さと体積の関係」を調べていきました。
「高さが1cm増えると体積は6立方センチメートルずつ増える」ことがわかりました。それでは、「高さが1cmから2倍・3倍と変わっていくと、体積はどのようになるのでしょうか。」と問われ、児童は答えようとがんばって考えていました。 折れ線グラフと表
4年生では算数科で「折れ線グラフと表」を学習してきました。本時では、まとめの問題として、計算ドリルの練習問題や「たしかめポイント」に取り組んでいました。折れ線グラフの見方にはかなり慣れてきたようです。「最高気温」「気温が何度上がったか」などが問われる問題も頑張って解いていました。
「何時と何時の間ですか。」の問いに、「午前・午後」をつけ忘れた児童がいました。以前に習ったことも忘れないように気をつけてほしいです。 |