5月19日・20日中間テスト、30日運動会。暑くなってきています。熱中症に注意しましょう。
TOP

取材(6月17日)

 本日、毎日放送から学校の実情について、1日取材を受けました。
 放送日が正式に決まれば、お知らせします。(校長)
画像1 画像1

元気アップ(6日17日)

元気アップ学習会2日目の様子です。
本日の参加者は29名です。
静かに学習が始まりました。
みんな、まじめに取り組んでいます。
(担当:元気アップ 森岡)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習生(6月17日)

 6時間目、実習生大滝先生が2年1組で社会の研究授業を行いました(写真は2時間目の2年3組)。
 自らの命を守るために必要なことを理解し、防災情報を正しく読み取ることのできるハザードマップを作成する授業でした。
 タブレットを使って、生徒たちも熱心に取り組めました。

 3人とも本校卒業生で、教師をめざしています。この3週間、本校でたくさんの経験をしました。近いうち、教員として再開できること期待します。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習生(6月17日)

 実習最終日、2人の実習生が研究授業を行いました。
 3時間目に森山先生が1年1組で英語授業をしました。
 とても元気な先生に、生徒たちも楽しく授業に取り組めました。
 偶然、テレビ取材も入りましたが、放送されるかは微妙です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習生(6月17日)

 5月30日から始まった教育実習が本日最終日となりました。
 教育実習生からこの期間の感想を全校生徒の前で、3名とも貴重な時間を経験でき、これまでの中で一番楽しい時間であったと話されました。
 私も卒業生が夢にむかって頑張っている姿を目の当たりにして、心地よい期間でした。
 今日一日、悔いのないように励んでください。(校長)
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校関係
6/20 元気アップ学習会
国際クラブ
6/21 元気アップ学習会
6/22 期末テスト1・2年(自・英・社・音)
期末テスト3年(美・社・英・音)
進路説明会
6/23 学校体験活動
期末テスト(自・理・国・技家)
6/24 期末テスト(保体・数)
給食なし