6月のせいかつもくひょうは 「あそびを くふうしよう」です

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
献立は、鶏肉のしょうゆバター焼き、とうふのみそ汁、さんどまめのごまあえです。
さんどまめは、さやいんげんとも言い、いんげん豆が大きくなる前にさやごと食べることのできる野菜です。

小学校授業風景 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
家庭科でナップザックを作っています。
針と糸、ミシンを使って大奮闘中です。
夏の林間学習で使うので、がんばって完成させます。

小学校授業風景 3年

画像1 画像1
画像2 画像2
算数で筆算の学習です。
子どもたちから「もっと問題を解きたい!」という声が聞こえています。

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
加えて、消防署の方には、消化器の使い方も教えていただきました。
最後に、校長先生から、火事などの災害に限らず、「そのとき」のために準備し練習しておくことの大切さについてお話がありました。

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
2時間目に全校で避難訓練を行いました。
みんな「お・は・し・も」を守って行動しました。
消防署の方からも、落ち着いて避難できていたとほめていただきました。
また、日ごろからどこを通って避難すると安全かを考えておくこと、火事などの災害はいつどこで起きるかわからないので、自分の命は自分で守ることとのお話がありました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/20 プール開き(小)
6/21 学習参観(1・3・5年)
5年林間保護者説明会
期末テスト(中)
6/22 NOBYプログラム(1〜3年)
期末テスト(中)
6/23 学習参観(2・4・6年)
期末テスト(中)
6/24 7年一泊移住事前指導

校長室より

南風

校長経営戦略支援予算

学校協議会

お知らせ

安心・安全

学力・体力

PTA関係