4月の生活目標は、「元気よくあいさつをしよう」です。

1年3組 学習のようす

国語科 ちいさい「っ」

小さい「っ」が入った言葉の学習をしました。

発音するときは手をたたき、発音しない小さい「っ」は手をたたかず、リズムに合わせて発音しました。

そして、小さい「っ」の入った言葉をプリントに書いて定着させました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年2組 学習のようす

国語科 ちいさい「っ」

「かっぱ」「はらっぱ」「はしった」など小さい「っ」の入った言葉の学習をしました。

そして、小さい「っ」の入った文の音読発表会もしました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年1組 学習のようす

音楽科「ことばでリズム」

「タンタンタン」、「タタタタタン」というリズムに合わせて手拍子をしました。

そして、3文字と5文字の言葉を見つけて、その言葉を言いながらみんなで手拍子をしました。

リズムよく手を打つことができました。


画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会

今朝、児童集会で「スリーヒントクイズ」をしました。

「1.たぬきに似ている」「2.ネズミが苦手」「3.ひみつ道具を使う」から連想されるものは何でしょう。

このような問題が出ました。

全部で4問出題されました。

たてわり班のみんなで考えて、答えることができました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食 6/9

画像1 画像1
画像2 画像2
【本日の献立】
・かぼちゃのクリームシチュー
・キャベツのゆずドレッシング
・クインシーメロン
・食パン
・いちごジャム
・牛乳

かぼちゃは、おもに体の調子を整える緑の食べ物のなかまです。

のどや鼻の粘膜を強くし、風邪をひきにくくするカロテンやビタミンC、便秘をふせぐ食物繊維が多く含まれています。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/20 プール開き
6/22 林間学習保護者説明会
6/24 生き物教室4年