4月14日 3年
1組 福田先生 道徳 赤ちゃんも ごはん 食べてるね
2組 東先生 書写シート 横画 一、下 3組 青木先生、アン先生 外国語活動の授業 ![]() ![]() ![]() 4月14日 2年
1組 鰻(うなぎ)先生 新しい漢字 画、方、点、線
2組 平井先生 国語 いくつ あつめられるかな 3組 酒井先生 道徳の教科書に名前を書こう ![]() ![]() ![]() 4月14日 1年
1組 西本先生 国語 さあ はじめよう
2組 出本先生 名前を書こう 3組 塩見先生 名前を書こう ![]() ![]() ![]() 4月14日 おはようございます
皆さん、おはようございます。今朝は雨模様ですが、子どもちゃんの登校時には晴れ間がさしていて、ほっとしています。
投稿者は、給食袋(笑)にいれた「はちみつ紅茶」に日々癒されています。 新型コロナウイルスの感染者数は、まだまだ下げ止まってはいないようで、昨日も大阪府の新規感染者数は、5,000人をこえていました。 学校でも、ご家族がPCR検査を受けます、発熱のため休みます、とのご連絡をいただくことがあります。新型コロナの検査を受けられること、また学校にご報告をいただけることに、感謝しています。 この世の中には、さまざまな感染症や病気があります。新型コロナはもちろん、HIVや性にかかわる感染症を含めて、だれひとり責められたり、肩身のせまい思いをされたりすることのない社会であってほしいと切に願っています。そして、塩草立葉小学校は、そんな人に優しい共生社会の担い手を、育てていきたいと思います。 私たち塩草立葉小学校につながる、すべての方にとって心穏やかで温かい一日でありますように。 ![]() 4月13日 職員室がアツすぎる![]() ![]() 引き続き、研究全体会を行いました。今年度のテーマは「自分の思いや考えを表現する子どもを育てる」です。子どもちゃんたちに、表現力をつけることが目標です。 教職員の皆さん、有意義な話し合いをありがとうございました。 |