5月18日 1年
1組 西本先生 道徳 ゆうたの へんしん
2組 出本先生 遠足のしおりを説明します 3組 本多先生 絵本の読み聞かせ ![]() ![]() ![]() 5月18日 2年
1組 鰻先生 新しい漢字 回、新
2組 平井先生 算数ドリルを配っています 3組 酒井先生 算数 ひき算プリントの答え合わせ ![]() ![]() ![]() 5月18日 4年
大阪市立科学館へ出発!!
とても上手にならんでいます。 ![]() ![]() 5月18日 5・6年
5・6年生が集まって、講堂でたてわりショート集会をしています。
![]() 5月18日 おはようございます
皆さん、今日も浅いようでどこまでも浅い学校ホームページをご覧くださり、ありがとうございます。
今朝は、児童会活動で、5・6年生のショート集会を行います。そして、4年生が市立科学館へ出かけて、プラネタリウムを観ます。朝早くからのお弁当作り、ありがとうございます。 夜は、午後7時よりPTA役員会があります。池添 勇輝PTA会長をはじめ、役員の皆さん、子どもちゃんたちのためにありがとうございます。 昨夜、5か月ぶりに整体ヨガの先生に、体のメンテナンスをしていただきました。ほんの少し首や肩に手をふれただけで、全身のゆがみやずれを見抜き、整えてくださるから、驚きです。次回は、心のゆがみも、とってください(笑) 5か月あきましたが、先生の話では、体自身が自分を調整してくれているそうです。これは、投稿者の好きな言葉「レジリエンス」(回復力、復元力、折れない心、立ち直れる心)につながりますね。生きることは、哀しみや辛さを重ねることでもあります。そんな自分は、レジリエンスを信じています。 今朝は、浪速区役所で区校長会があります。区役所の皆さんや他の校長先生方のお話から、たくさんお勉強したいと思います。 塩草立葉小学校につながるすべての方にとって、穏やかな温かい一日でありますように。 ※バリイさんの正体は、トリだそうです。しかも、好物は焼き鳥と書いてありました・・・滝汗。 ![]() |