《今後の行事予定》18日(火)たてわり班遊び C−NET 給食運営委員会 19日(水)教職員定時退勤日 PTA安全パトロール 20日(木)児童集会 委員会クラブ活動なし→4年生以上6時間授業 21日(金)学習参観・学級懇談会 C−NET 自分の日 25日(火)卒業を祝う会リハーサル 卒業式練習開始
カテゴリ
TOP
学校日記
校長室だより
最新の更新
3年生 算数の授業
4年生 外国語の授業
1年生 体育の授業
4,5,6年生 リズムなわとびの時間
6月20日 児童朝会
4,5年生 リズムなわとびの時間
6年生 国語の授業
4年生 算数の授業
3年生 国語の授業
1年生 体育の授業
5学年 非行防止教室
5年生 体育の授業
2年生 体育の授業
1年生 1時間目の授業
救急救命講習
過去の記事
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
3年生 算数の授業
大きな数をぼうグラフで表すには、どのようにしたら良いかを考えています。
4年生 外国語の授業
「えいぞうを見て世界の子どもたちの生活についてしろう」ということで、いろいろな国の生活について、英語で確認をしています。
1年生 体育の授業
1組は体育館でなわとびのテストをしています。2組はなわとびと鉄棒をしています。3組はのぼり棒です。はだしでがんばっているので、上まで登れる人も増えてきました!
4,5,6年生 リズムなわとびの時間
先週できなかった学年のリズムなわとびの時間です。さすがは高学年ですね。上手な人がたくさんいます。この調子で、練習をしていきましょう!
6月20日 児童朝会
校長先生のお話
係の先生のお話
・ろうかを走る人が少なくなってきています。今週も雨の予報なので、教室やろうかの過ごし方を考えてください。
・チャイムがなった時には、座って授業を始められるようにしておきましょう。
・シャツが出ている人が多くなっています。身だしなみを整え、正しい服装を心がけましょう。
1 / 54 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
27 | 昨日:72
今年度:33770
総数:261092
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2022年6月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
小中連携
大阪市立美津島中学校
大阪市立加島小学校
配布文書
配布文書一覧
三津屋だより(学校だより)
校長先生のお話
三津屋だより 5月号
給食だより 4月号
三津屋だより 4月号
学年だより
6年 5月号
5年 5月号
4年 5月号
3年 5月号
2年 5月号
お知らせ
非常変災時の措置について(令和4年4月)
学校いじめ防止基本方針
携帯サイト