☆令和7年度が始まりました。保護者、地域のみなさん、今年度もどうぞよろしくお願いいたします。 〈これからの行事予定〉15日(火)まで2〜6年生は5時間授業 15日(火)尿検査 16日(水)おはなしわくわく 聴力検査(6年) 教職員定時退勤日 17日(木)全国学力・学習状況調査(6年) すくすくウォッチ(5・6年) 発育二測定(1年) 委員会活動 18日(金)発育二測定(2年) 自分の日 21日(月)児童朝会 聴力検査(4年) 交通安全指導(〜5月8日)

4,5年生 リズムなわとびの時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「健康づくり」強調週間で行ってきたリズムなわとびも、今日で最終の日となりました。強調週間は終わるけれども、休み時間やおうちで、引き続き練習していこうね!

6年生 国語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「風きるつばさ」の第一場面と第二場面から、二羽のアネハヅルの関係がどうなっていくかについて考えています。

4年生 算数の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大きな数の計算を筆算でする練習をしています。できた後は、先生に一人ずつ確認をしてもらっています。

3年生 国語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
調べて書こう、私のレポートということを題材に、わかりやすいレポートを書くにはどのような工夫が必要かを考えています。

1年生 体育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は体育館で「しっぽとり」ゲームをしています。みんな元気に走り回っています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30