標準服リサイクルにご協力ください。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は鶏肉とじゃがいもの煮もの、あつあげのしょうゆだれかけ、紅鮭そぼろ、ご飯、牛乳でした。給食では、ふりかけも手作りです。ご飯が進むのでおかわりしている子もいました。

4年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
進出漢字「器」について学習しました。
口のはしはきちんととじること、右はらいを意識してはらうことなど、ポイントを押さえました。

6年 社会科

画像1 画像1 画像2 画像2
「私たちの暮らしと日本国憲法」

自分たちの身近なきまりやルールを思い起こし、日本国憲法についてこれから考え学んでいきます。

1年 遊具の使い方

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ろくぼく、うんてい、総合遊具などの使い方を学習しました。これから休み時間は、運動場で遊ぶことができます。

1年 

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝の会で、連絡袋に手紙を入れます。後ろの人に手紙などを渡すときは、「はい、どうぞ。」と言って渡します。ていねいでやさしく渡すことができています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/20 芸術鑑賞会
6/21 運動能力向上サポート授業6年 PTA校庭開放
6/23 プール水泳開始 中学校体験6年 PTA校庭開放
6/24 服のチカラプロジェクト6年

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

大宮小学校交通安全マップ

お知らせ

しょくせいかつだより

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

教育環境整備

双方向通信「Teams」

スクールカウンセラー

「自主学習」達人への道

学年だより 1年

学年だより 2年

学年だより 3年

学年だより 4年

学年だより 5年

学年だより 6年

「自主学習の達人」(大宮編)

いきもの