3月18日(火)は、卒業式です。ご予定をよろしくお願いします。

「すきやねん茨田東」準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちに大人気の児童会活動「すきやねん茨田東」の開催がいよいよ明日となりました。
各学級とも今日まで計画的に、そして協力して準備をすすめてきました。
どんなお店が準備されているのでしょうか?本当に楽しみですね。

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
火事対応の避難訓練をしました。
「お・は・し・も」(おさない、走らない、しゃべらない、もどらない)を守り、すばやく出火元(理科室の想定)から遠い正門付近に避難することができました。
非常時の時こそ、静かにして指示をしっかりと聞き、できるだけ落ち着いて行動することがみんなの命を守ることにつながるということを確認しました。

6月8日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、

黒糖パン(小)
和風焼きそば
オクラの甘酢あえ
オレンジ
牛乳

でした。


『オレンジ』
 オレンジは柑橘類の一つです。オレンジは、バレンシアオレンジ、ネーブルオレンジ、ブラッドオレンジに大別されます。
 皮も果肉も鮮やかなオレンジ色で、豊かな香りとたっぷりの果汁を含みます。生食はもちろん、ジュースやお菓子などでも人気の高い果物です。

 オレンジにはビタミンCが多く含まれており、3色食品群では、主に体の調子を整えるもとになる緑のグループに分類されます。


社会見学(3年生)2

画像1 画像1 画像2 画像2
充実した学びに大満足の子どもたちです。

社会見学(3年生)1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会見学で鶴見図書館と鶴見消防署に行ってきました。
子どもたちの学ぶ意欲に消防署員のみなさんも図書館の職員のみなさんも笑顔いっぱいでした。
決まりを守り、体験でしっかりと学ぶことができたすばらしい社会見学となりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
行事予定
6/20 プール開き ごみ0の日
6/21 読書タイム C-NET プール開き 民生委員情報交換会
6/22 イングリッシュタイム 林間保護者説明会(5年)
6/23 クラブ活動(1学期最終) 食に関する指導(1−1)
6/24
6/25 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
6/26 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・