救急救命講習
教職員の救急救命講習を行いました。胸骨圧迫、人工呼吸、AEDの使用方法などを確認し、心肺蘇生の手順を行っていきました。命をお預かりしている学校現場で、いざという時に迅速な行動がとれるように、毎年講習会を開いています。
今週末からは、小学部のプール水泳の授業が始まります。万が一に備え、教職員も講習内容をしっかり意識しながらのぞみたいと思います。 カレードリアライスグラタン(rice gratin)ともいわれます。 今日は、米、鶏肉、たまねぎ、グリンピースを使い、カレールウや生クリームを加え、粉チーズをかけて焼いた【カレードリア】でした。 フワッと広がるカレーの香りとおいしそうな焼き色に、配膳時から 「おかわりしたい!」の声が多数あがっていました。 【2年】 生活科 〜スライム作り〜
2年生は、不思議な感触がおもしろいスライムを作りました。洗濯のりとホウ砂水を混ぜ、自分の好きな色に仕上げました。うまく固まらない場面もありましたが、班で楽しく活動できました。
ご家庭でも簡単に作ることができます。ぜひお子さんと楽しんでみてください。 【7年】 理科 〜キーワードビンゴ〜
7年生は、ここまで学習してきたことを使って、キーワードビンゴをしました。学習した内容のキーワードを16個書き、出題された問題に合えば〇をつけることができます。何列そろったでしょうか。
単元のポイントを、楽しく学習しながら確認できました。小学校で学習した内容から発展させながら、学びを深めていきましょう。 のりのつくだ煮【つくだ煮】魚、貝、肉、野菜などをしょうゆ、みりんなどの調味料で煮つめたものをいいます。水分が減り、調味料の防腐作用で保存性が高くなります。 保健給食委員会レコメンド(おすすめ) (写真下)クイズ 今日は、のりのつくだ煮が出ます。さて、のりのつくだ煮の「のり」という漢字は、次の2つのうちのどっちでしょう。 1.海髪 2.海苔 難問漢字クイズにも 「見たことある気がする!」 「1回だけ書いたことある!」 と、チャレンジ精神旺盛な1年生。 H先生からの 「家でのりが入ってる入れ物とか袋があったら、それに書いてあるかな。」 のヒントに、 「見たことあるのこっちかも!」 という声がちらほら。 正解を聞いた後は、大盛り上がりでした。 |
|