購買部 次回2月14日(金)・28日(金)13:00〜15:00

校外学習の取り組み6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6限目に、しおりの読み合わせを行いました。

実行委員が中心となって作成したページに、有志のメンバーが描いてくれた表紙とイラストが加わりしおりが完成しました。

本日持ち帰っておりますので、月曜日に必ず持って来るようにしてください。

1年生 性教育

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は辻由起子さんをお招きして、
性教育の授業をしていただきました。

性教育は生き方を学ぶことだということで、
たくさんのお話をしてくださいました。

こころのコップでの、
ブラックハートの減らし方や、
レッドハートの増やし方。
ブラックハートが増えるとどんどん自信がなくなってしまう。
でも、できることは全員あるから、
まずはそれを一つずつやっていくと、
ありがとうの気持ちがレッドハート、
自信に繋がっていくので、
できることから挑戦してみようと伝えてくださいました。

また、人それぞれ感じ方が違うから、
自分が良かれと思っても、
嫌だと思う人もいる。
「やめて」と言われたら、
1度でやめる!
今日から、みんなのルールにしよう。
と声をかけてくださいました。

人生に失敗はなく、
経験が増えるだけ。
他人と比べず、
自分の成長を楽しもう。

「受援力」
助けてって周りに言う力。
自分を傷つける人からは距離を置き、
助けてくれる人のところにいく。

自分で決めて、自分を生きる。
自分を大切にできるから、
相手を大切にできる。
本当の愛は感謝しあえること。

なりたい自分になるために勉強しましょう。

と、たくさんの話をしてくださいました。

自分の命を大切に、
過ごしていってほしいです。

1年生 体育の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1ー1、1ー2の体育の授業の様子です。
本日はハンドボール投げと50m走の計測を行いました。

本日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の献立です。

美術科3年生

画像1 画像1
3年生は、「空想は現実を超えて」という単元を学習しています。

これまでにダリやマグリットなど、シュルレアリスムの画家たちの現実にはありえない不思議な世界を鑑賞してきました。

いよいよ次は、自分で考えたシュルレアリスムの世界をスクラッチアート作品で表現します。
それぞれに素晴らしい発想で、完成が楽しみです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/20 全校集会
昼食持参日
6/21 進路説明会(3年保護者対象)16:00〜
6/22 期末テスト給食なし
スクールカウンセリング
6/23 期末テスト給食なし
6/24 期末テスト給食なし
一泊移住事前指導(1年)

運営に関する計画

学校だより

おたより

1年生

3年生

大阪市いじめ対策基本方針

大阪市教育委員会・住之江区

元気アップだより