水槽から学ぶ(5)
校長室前の水槽ですが
水草が一定成長しましたので いよいよ水を少しだけ 張ってみました。 廊下を歩く子どもたちが さっそくそれを見つけて 「あー 水が入っている!」と 大発見したかのように 声をあげていました。 このあとどんなふうに なるのでしょうか? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 先生方も学んでいます
本日放課後には
普通救命講習が行われました。 きたる水泳学習に向けて AEDの使い方 人工呼吸など 先生方が真剣に 救命法を学んでいました。 プール開きが 待ち遠しいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童集会
木曜日の朝は
児童集会が行われます。 本日は、6月15日の なかよし集会の内容が 各クラスから放送で 発表されました。 今年はどんな ブースが並ぶのか とても楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3・4年生 遠足 自然史博物館
6月になりました。
が、さわやかな青空の元 長居公園の自然史博物館に 3・4年生が行ってきました。 本日館内が大変空いており じっくり観察することができました。 大きな恐竜、マンモスの骨に 子どもたちから すごーいと歓声もあがっていました。 また道中の地下鉄の中でも 「静かにしなあかんで!」と お互いに声掛けしているシーンを みることができました。 すばらしい 学びの多い1日だったと思います。 ![]() ![]() 5月29日 運動会
本日 最高気温31度に迫る
快晴のもと運動会を行いました。 大変暑い中での運動会と なりましたが 子どもたちは競技に演技に 全力で取り組むことが できました。 また互いに助け合い 協力し合う姿を 多々見ることができ 思い出に残る運動会に なったことと思います。 おかげさまで大きな事故やケガもなく 終えることができ何よりでした。 保護者の皆様方におかれましても 暑い中での長時間の 応援まことにありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|