チンジャオニューロウスー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は「チンジャオニューロウスー、ハムと野菜の中華スープ、えだまめ、中学校:アーモンドフィッシュ、ごはん、牛乳」でした。チンジャオニューロウスーは、ピーマンと牛肉を細く切って炒めた中国の料理です。中国語で「青椒(チンジャオ)」はピーマン、「牛肉(ニューロウ)」は牛肉、「糸(スー)」は細切りという意味です。

 今日の給食では、ピーマン、牛肉に、歯ごたえのあるたけのこを組み合わせ、しょうゆやオイスターソースで味つけをしていました。

(中)小学校サンプルケース

(下)中学校サンプルケース


保健給食委員会レコメンド(おすすめ)
クイズ:ハムの材料は?

1.牛肉   2.豚肉   3.鶏肉   4.牛豚ミンチ




こたえは 2.豚肉でした。


「ハム、すきー!」
「ハム、おいしい!」
「今日は、スープに入ってるー。」
と、いつもよりハムに対するコメントが多くありました。

第1回 ハピネスワールド

 自分の母語や文化を披露したり学んだりする機会を設け、ルーツに対して自信と誇りを持てるような取り組みを行う「ハピネスワールド」の今年度最初の活動を行いました。名札を作って自己紹介をしたあと、中国の遊び「名前読み相撲」をしました。作った名札をシャッフルして背中につけて、先に見て名前を呼んだほうが勝ちです。好勝負が多く、とても盛り上がりました。

 今後も、同じ立場にある仲間と集うことで、安心できる居場所をつくっていけたらと思っております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【9年】 1年生に折り鶴の作り方を教えよう

 9年生は来月、広島に修学旅行に行き平和学習をします。千羽鶴も持参します。この日は、1年生に折り鶴の作り方を教えました。グループやペアで、とても優しく教える姿が見られて、1年生はとてもうれしそうでした。

 何のために鶴を折るのか、1年生にも分かりやすいように平和との結びつきを伝えながら取り組みました。あと1か月、しっかりと学びを深めてから旅立ちたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年】 9年生との交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、9年生に折り鶴の作り方を教えてもらったお礼に、あじさいの作り方を伝えました。
 学年差はあれど、お互いに笑顔で交流でき、小中一貫校ならではの取り組みとなりました。また校内でも困ったことがあれば、お兄さんお姉さんに何でも聞いてください。

だしこんぶとけずりぶし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は「豚ひき肉とにらのそぼろ丼、みそ汁、キャベツの赤じそあえ、牛乳」でした。今日のみそ汁は、「だしこんぶ」と「けずりぶし」でだしをとっていました。

〜だしこんぶとけずりぶしを使っただしのとり方〜
1.鍋に水とだしこんぶを入れてしばらくおき、火をつけ、ふっとうする前に取り出す。
2.ふっとうしたところにけずりぶしを入れ、再びふっとうしたら火を消し、けずりぶしがしずんだら取り出す。

異なる材料でとっただしを合わせると、一種類だけのときよりもうま味が強くなります。

給食室には、おだしのよいかおりが広がっていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/21 2年:歯みがき指導、4年:フッ化物洗口、6年:歯と口の健康教室
中:やたなか自習教室
6/22 中:修学旅行前検診(13:30〜)、やたなか自習教室
6/24 3年:社会見学 (ハルカス・環状線一周)
中:やたなか自習教室
6/25 中:心臓検診二次(午後)
6/27 全校朝会、2・4年:研究授業(6限)
中:5限後下校