今日の給食

・ごはん ・牛乳 ・鶏肉のおろしじょうゆかけ ・みそ汁 ・野菜いため  です。

鶏肉を焼き物機で焼いて、だいこんおろし、みりん、うすくちしょうゆで作ったたれをかけています。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食たんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の「野菜いため」には、ツナを使っています。

給食で使っているツナ缶は、まぐろの身で作ったものです。キハダマグロという種類です。体をつくるたんぱく質を多く含んでいます。ツナのうまみで、野菜もとても食べやすくおいしく仕上がっていますよ。

〇 6/6 児童朝会

6月6日、今日は雨のため、放送で「児童朝会」を実施しました。
担当の先生から、今月の生活目標「思いやりの気持ちをもとう」と今週の生活目標「ごめんなさいとすなおに言おう」についての話がありました。
 この後、各委員会からのお知らせがありました。
画像1 画像1

〇 図書室スタンプラリー

児童朝会で、委員会の人たちから、「図書室スタンプラリー」について説明がありました。
・6月6日〜10日まで、20分休みと昼休みでスタンプラリーを行います。
・本を1冊借りると、スタンプを一つもらえます。ただし、スタンプは1日1個です。
・スタンプを2個集めると、「学び魂」のシールがもらえます。

ぜひ、20分休み昼休みに図書室に来てください。
画像1 画像1

〇 元気モリモリランド

児童朝会で、委員会の人たちから、「北巽モリモリランド」の説明がありました。
6月6日〜15日まで、20分休みに運動場の一部を使って行います。
・フラループけんけんぱ、ハードル走、跳び箱ジャンプ等の場所を決め、跳ぶ活動を中心に、楽しく体を動かすことができるようにしています。
・1年と6年、2年と4年、3年と5年と1日2学年ごとに行います。

「北巽モリモリランド」で楽しく運動し、跳ぶ力をつけましょう。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30