始業式について 安全に気を付けて登校してください。
カテゴリ
TOP
お知らせ
学校日記
最新の更新
・・・ 恵みの雨 と『どうぞの傘』・・・
プール開き(2・3・6年生)
「緊急連絡 新型コロナウイルス感染症の発生に伴う対応について」
6月21日の給食
6月20日の給食
6月17日の給食
プール開き(1・4・5年生)
1年生
引き渡し訓練
集団下校 出発時刻について
本日の引き渡し訓練について
引き渡し訓練
2年生
6年生
6月16日の給食
過去の記事
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
5年遠足 <3>
5年も怪我なく帰ってきました。
みんな遊びもいっぱい楽しんで、ヘトヘトになるまでしっかり活動しました。
5年 遠足<2>
後半は主に液体窒素を使用した実験を見せてもらい、クイズ形式の問題に答えながら学びました。
お弁当は公園の広場でのんびりと味わうことができました。
朝早くから準備いただきありがとうございました。
5年遠足 <1>
5年生は大阪科学技術館で、エネルギーチャレンジツアーなどをグループで体験しています。貸切状態なので、待ち時間なしで楽しめています。
4年遠足 登校時間について
いつも本校の教育活動にご理解ご協力をいただきまして、
ありがとうございます。
5月24日(火)の4年遠足について、登校時間が普段とは違い、
早くなりますのでお知らせいたします。
登校…7:45〜7:55
科学館内での活動時間に間に合うように設定しています。
お弁当の準備等、ご協力いただくことがありますが、
時間に遅れないようにご配慮をよろしくお願いいたします。
児童集会
児童集会では、縦割り班ごとに集まってクイズに答えました。
問題は集会委員会のメンバーが準備してくれました。「茨田東小学校はできてから何年目か」「茨田東小学校の子どもの人数は全部で何人か」など、学校のことをよく知れるように工夫されていました。また、高学年が下の学年にやさしく接する姿が見られました。
これからも異学年で一緒に活動する取り組みを大切にして、子どもたちの道徳心やコミュニケーション能力をはぐくんでいきます。
16 / 31 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
110 | 昨日:154
今年度:510
総数:282350
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2022年6月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
行事予定
6/22
イングリッシュタイム 林間保護者説明会(5年)
6/23
クラブ活動(1学期最終) 食に関する指導(1−1)
6/24
・
6/25
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
6/26
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
6/27
安全パトロール隊挨拶 口座振替日(4・5年)食に関する指導(4−1)
6/28
読書タイム C-NET
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
配布文書
配布文書一覧
携帯サイト