令和4年6月2日(木)今日の学習のようす

令和4年6月2日(木)今日の学習のようす

6年生の学級では「防災ポスターを作ろう」という学習に取り組みました。今日のめあては・テーマ決め・ゴールのイメージを共有することでした。子どもたちは4人程度の班になって、まずは各自が集めた情報を整理して、それぞれで役割分担していました。

また別の6年生の学級では社会科で「縄文のむらから古墳のくにへ」の単元で今日は「縄文のむらのくらしについて」学習しました。教科書や資料集で調べたことを子どもたちは発表し、最後にその内容を「食べ物がない時も道具を工夫して使い、問題を解決した。」とまとめました。

3年生では道徳で「おしゃべりすごろく」という取り組みをしました。ここでは主に、・人のことを思いやること・相手の気持ちを考える・ルールを守る・思いやりの心・マナー、挨拶・人にやさしく気づいてあげるなどの留意事項を守ったうえで、子どもたちはすごろく遊びを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年6月1日(水)今日の学習のようす

令和4年6月1日(水)今日の学習のようす

2年生の算数科では「数の書き方」について学習しました。位ごとにまとまりが何個あるかという見方で、百の位、十の位、一の位にそれぞれ当てはまる数を子どもたちは考えていました。

6年生の算数科では習熟度別学習で、分数×分数の計算について学習しました。かけられる数とかける数に注目して積が1になるように小数を分数に変えたり、かけられる数の分母と分子に注目したりするなどして、工夫してよりよく計算する方法を子どもたちは学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和4年6月1日(水)今日の学習のようす

令和4年6月1日(水)今日の学習のようす

4年生では総合学習で「行ってみたい おすすめの都道府県」について学習しました。子どもたちは色分けした日本地図を広げ、その地方の特産や建物などを見直して、行ってみたい都道府県名とその理由について、ワークシートに書き込んでいました。

2年生の国語科で「外国の小学校について聞こう」の単元で、「聞きたいことをおとさず聞こう」という学習をしました。子どもたちは説明文を読み取って、文章中からキーワードを見つけ出し、始まる時間やきゅうしょくの時間などを書き出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和4年6月1日(水)今日の学習のようす

令和4年6月1日(水)今日の学習のようす

1年生の体育科では、運動場では鉄棒と棒のぼり、体育館ではシャトルランに取り組みました。どの取り組みも、子どもたちは暑さに負けず一生懸命に頑張りました。

5年生の理科ではメダカの成長について学習のまとめを行いました。今回の単元で学んだ内容をタブレットのノートに書きこんで、出た意見を学級全員で共有していました。

別の5年生の学級では国語科の学習で、「インタビューしたいことをまとめよう」という学習をしていました。ワークシートに質問内容を個人で書き、班の中で質問する項目を精選し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年5月31日(火)今日の学習のようす

令和4年5月31日(火)今日の学習のようす

本日の図書館開放のようすです。1年生から6年生まで様々な学年の子どもたちが、本を読むために休憩時間に図書室を訪れます。自分のお気に入りの本を見つけては、どの子どもたちも集中して本を読んでいました。

6年生の理科では「血液は体の中をどのように流れ、どんなはたらきをしているのだろうか」という学習をしました。学習内容をまとめ終わった後、各自で実験用の聴診器を使い、自分の拍動を測って少し感動している様子でした。

6年生の英語科では「自分が紹介したい季節の行事を選ぶ学習をしていました。普段は日本語で読んでいる行事を英語で読むとこういう表現になるということを知り、子どもたちは新鮮な様子でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30