◆気温が30度を超える日が多くなりました。水筒と汗ふきタオルを持たせてください。◆26日(水)6年平和集会◆27日(木)全学年5時間授業

1年生 栄養教育

画像1 画像1
 
6月21日3時間目、1年生は栄養の学習をしていました。

食べ物は、赤・黄・緑の三つのグループに分けることができること、それぞれのグループには、体にとって大切な働きがあることを学習しました。
それぞれのグループに入っている食品をバランスよく食べることが大切です。

【6年生】プール水泳2  6/21

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業の締めくくりは、「宝さがしゲーム」
先生方が、カラーボールをプール内に投げ入れてスタンバイ。
男子VS女子
さて、どちらが勝ったでしょうか? 

【6年生】プール水泳1  6/21

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月21日(火)1時間目、小雨は降っていますが、気温・水温は問題なく通常通りの授業が行われています。

今日の給食 6月20日(月)

 6月20日(月)のこんだては「和風カレー丼、すまし汁、和なし(缶)、牛乳」です。
 和風カレー丼は、だしこんぶ、けずりぶしでとっただしをきかせ、うすあげ、青ねぎなどが入った和風のカレーを、ごはんにかけて食べます。
 和なし(缶)は、幸水、豊水、二十世紀などの日本なしを使い、一口サイズにカットした缶づめです。洋なし(缶)に比べて、シャリシャリとした歯ごたえがあります。
画像1 画像1

アガパンサスが咲いています!  6/20

画像1 画像1
画像2 画像2
給食室南側の植え込み、さわやかな涼感のある薄紫色の花を咲かせています。
アガパンサスはユリ科の多年草で、毎年この季節に素敵な花を咲かせます。
和名では「紫君子蘭(むらさきくんしらん)」と呼ばれています。
花言葉は、「恋の訪れ」「知的な装い」
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/22 代表委員会
6/28 歯科検診(5年)

学校評価

運営に関する計画

お知らせ

食育

いじめ防止基本方針

地域安全マップ

事務室