【9年】 1年生に折り鶴の作り方を教えよう

 9年生は来月、広島に修学旅行に行き平和学習をします。千羽鶴も持参します。この日は、1年生に折り鶴の作り方を教えました。グループやペアで、とても優しく教える姿が見られて、1年生はとてもうれしそうでした。

 何のために鶴を折るのか、1年生にも分かりやすいように平和との結びつきを伝えながら取り組みました。あと1か月、しっかりと学びを深めてから旅立ちたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年】 9年生との交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、9年生に折り鶴の作り方を教えてもらったお礼に、あじさいの作り方を伝えました。
 学年差はあれど、お互いに笑顔で交流でき、小中一貫校ならではの取り組みとなりました。また校内でも困ったことがあれば、お兄さんお姉さんに何でも聞いてください。

だしこんぶとけずりぶし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は「豚ひき肉とにらのそぼろ丼、みそ汁、キャベツの赤じそあえ、牛乳」でした。今日のみそ汁は、「だしこんぶ」と「けずりぶし」でだしをとっていました。

〜だしこんぶとけずりぶしを使っただしのとり方〜
1.鍋に水とだしこんぶを入れてしばらくおき、火をつけ、ふっとうする前に取り出す。
2.ふっとうしたところにけずりぶしを入れ、再びふっとうしたら火を消し、けずりぶしがしずんだら取り出す。

異なる材料でとっただしを合わせると、一種類だけのときよりもうま味が強くなります。

給食室には、おだしのよいかおりが広がっていました。

管理作業員さんの提案事業

 管理作業員さんの、今年度の提案事業が始まりました。それは、老朽化した学校周辺の外柵の再生です。可能な限り、事業費用を削減しながら、外観の美しさを保ち、長持ちさせることを目指して取り組んで頂いています。
 全体の完成には、約2年かかりますが、早期完成を目指して取り組まれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年】 外国語活動 〜世界の国々〜

 3年生は外国語活動の学習で、世界の国々の名前やあいさつなどを学びました。国旗を見て、アクセントに注意しながら国の名前が言えるように、一生懸命に覚えました。チーム対抗の国名クイズでは、とても盛り上がり、楽しく外国語活動にのぞむことができました。

 C-NETの先生とも様々な活動を通して、たくさんの英語を吸収していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/22 中:修学旅行前検診(13:30〜)、やたなか自習教室
6/24 3年:社会見学 (ハルカス・環状線一周)
中:やたなか自習教室
6/25 中:心臓検診二次(午後)
6/27 全校朝会、2・4年:研究授業(6限)
中:5限後下校
6/28 中:やたなか自習教室