本年度も安心・安全な学校づくりと子どもたちの健やかな成長をめざし、教職員一丸となって教育活動を進めていきます。本年度もかわらぬご支援ご協力をたまわりますようお願い申しあげます。

3年生図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生がダンボールを使って何か作っています。
何ができるのか楽しみです!

3年生プール

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生がプールに入りました。
久しぶりのプールで、みんな楽しそうにしてました!

6/22の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、豚肉の甘辛焼き、もずくとオクラのとろり汁、切干しだいこんのいため煮でした。
もずくは、食物繊維を多く含む海そうです。海そうは体をつくるもとになる赤のグループの食べものです。
今日は大おかずにもずくと、今が旬のオクラを入れて汁物にしました。
切干しだいこんは、干すことでカルシウムなどの栄養素量が増えます。「おいしかったから、たくさん食べたよ!」と声をかけてくれる子がたくさんいました。


iPhoneから送信

5年生 6/22

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組 体育 プール水泳
2組 体育 マット運動
3組 家庭 ナップザック

 プールでは音楽に合わせて泳いでいます。体育のマット運動ではタブレットを使って動画を撮ったり、動画を見てアドバイスし合ったりしています。あと、1か月と少しで林間学習のため、家庭科ではナップザックづくりをします。
 毎日暑いですが、5年生も頑張っています!

今週は、ユニセフ募金です。

画像1 画像1
 月曜から、登校時に、正門で、代表委員会が募金箱を持って、募金の受付を行っています。
 
 あと、2日! 善意の募金、お待ちしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/23 歯科検診(123年)
6/24 4年4組社会見学(東淀焼却工場)
6/28 クラブ活動