入学・進級おめでとうございます。令和6年度もよろしくお願いします。

5月13日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〜献立〜
ごはん・きびなごてんぷら・豚汁・わかたけ煮


 「きびなごてんぷら」 は、冷凍のまま、170度のなたね油でからりとあげ、砂糖、みりん、米酢、こいくちしょうゆ で 作ったタレをかけます。

 「豚汁」は、豚肉を主材に、キャベツ、たまねぎ、にんじん、白ねぎを使っています。
春に収穫されるたけのことわかめは、「春先の出会いもの」といわれ、煮ものや汁ものによく組み合わされています。
 
 「わかたけ煮」として、煮ものにしています。わかめは、煮すぎるとやわらかくなるため、最後に加えています。

2年生 春の遠足 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

西の丸庭園に着きました。

天守閣がきれいに見えます。

お弁当の前にもうひと遊び。

(11:00ごろ)

2年生 春の遠足 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

木漏れ日の中散歩道をぬけると・・・

大阪城の天守閣が見えてきた。

(10:45ごろ)

2年生 春の遠足 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

無事に大阪城公園につきました。

まずは遊具でいっぱい遊ぼう。

(9:40ごろ)

2年生 春の遠足 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先週とは違い、朝から晴れて遠足日和。

ワクワクしながら予定通り9時に出発。

暑さに気をつけて楽しもう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/23 ひまわりタイム
6/24 読書タイム 教育実習終了