11月17日(日)運動会の登校時刻は8時〜8時20分です。

言語化能力を究める

校内研究授業<プレ>
*-「自分の思いを伝える力と聞く力」の育成 -*

 本校では、「確かな学力の定着及び体力の向上を図るとともに、コミュニケーション能力を高め、相互理解を深めることにより、互いの違いを認め合える子どもを育てる」の教育目標のもと、児童にとって確かな学力と豊かな心、健康な体作りを行うことを学校運営の重点とし、教育活動を展開しています。
 昨年度の研究テーマ「「要点をまとめ、自分の思いを伝える力を育てる」を引き継ぎ、今年度は「自分の思いを伝える力と聞く力を育てる」とさらに研究テーマをシンプルに焦点化し、基礎の基礎から言語化能力の育成を図っていきます。
 5時限目は、3年3組の教室で総合的な学習の授業を行いました。
 児童は自分の考えとの違いを理由を述べながら発表し、互いの考えを確認しあっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

大阪府警察 安まちメールより3

画像1 画像1
健康・安全を第一に考えて13
子供被害情報

気を付けてください!

6月4日(土)〜6月10日(金)は歯と口の健康週間

画像1 画像1
 6月4日(土)〜6月10日(金)は歯と口の健康習間です。


 歯と口の健康習間では、歯と口の健康に関する正しい知識を国民に対して啓発するとともに、歯科疾患の予防に関する適切な習慣の定着を図り、併せてその早期発見及び早期治療を徹底することより、歯の寿命を延ばし、もって国民の保持増進に貢献することを目的としています。厚生労働省、文部科学省、日本歯科医師会、日本学校歯科医師会が実施している週間です。

 人間にとって、食べる・飲み込む・話すときにはは歯や口はかかせません。
特に、小学校では乳歯から永久歯に歯が生え変わる時期です。生えたばかりの歯はむし歯になりやすく、生え変わりの影響で歯ぐきに炎症がおこりやすい時期でもあります。

 長居小学校では6月14(火)に2・5・6年生、6月16日(木)に1・3・4年生が歯科検診があります。 所見がある・なしに関わらず結果のお知らせを全員に渡しますので、自分の口や歯の状態について確認をしましょう。

 

芸術鑑賞会

長居の子どもたち33
感性を刺激する

 6月1日に、和太鼓の演奏を聴きました。大きな太鼓や鐘の音、響きを聴くことができました。本来ならば全学年一緒に聴く予定ですが、感染症対策のため、倭太鼓飛龍の皆さんのご厚意で、2学年ずつ3公演していただきました。ありがとうございました!

 太鼓にまつわるお話
○太鼓は楽器の中で一番音圧があること。
○元々は遠くへ伝える道具だったこと。
○締太鼓は締め方によって音が変わること。
など、たくさん教えていただきました。

 子どもたちの感性を豊かにするためには、様々な体験をすることが必須です。大人が意図的に、ねらいをもって体験させることで、感性は豊かになります。今回は、日頃体験できない音圧や、日本の伝統的なリズムや音色を感じさせる機会でした。大きな音で近隣の方々にはびっくりさせてしまったかもわかりませんが、様々な活動を通して、子どもたちを育む長居小学校であることをご理解いただけると嬉しいです。
画像1 画像1

さまざまな健康診断が始まっています!

画像1 画像1
画像2 画像2
 
 4月から発育測定、視力検査、聴力検査、尿検査など様々な検診が始まっています。6月には耳鼻科検診、眼科検診、歯科検診、内科検診など学校医の先生に見ていただく健康診断が始まります。

 学校医の先生にみていただく検診では、さまざまな検診器具を使ってみてくださいます。保健室の前の掲示板には実際に検診で使われる器具を掲示しています。ぜひみてくださいね!

 今週は6月3日(金)に1・6年生で耳鼻科検診があります。前日には耳掃除をしてもらうこと、当日には髪の毛が耳にかからないようにゴム束ねるようにしましょう!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30