プール開き(1・2・5年)
6月16日(木)1・2・5年生のプール開きが行われました。朝から蒸し暑かったですが、水の中に入ってみると冷たさを感じるようです。今回は水に慣れることが中心でしたが、「水に顔をつける」「水に浮くことができる」「バタ足で進むことができる」「25m泳ぐことができる」……、個々に課題が違うので、自分の目標を決めて学習してほしいと思います。
健康観察アプリ、または、健康観察表で、プール学習参加の有無を伝えていただくことにご協力いただき、誠にありがとうございます。プール学習参加の有無についてご連絡がなければ、プール学習には参加できませんので、今後もご協力どうぞよろしくお願い申しあげます。 児童集会
6月16日(木)児童集会がありました。運動場で縦割り班に並んで実施しました。「文字並び替えクイズ」です。集会委員が、ある言葉を並び替えて言うので、もとの言葉が何なのかを当てるクイズです。「ら・く・ぼ・さ・ん」「か・しょ・きょ・う」「つ・い・か・け・ん・さ」難問が続きました。今回は、全問正解はいなかったようです。朝から、頭をフル回転で働かせたようです。
集会委員の皆さん、ありがとうございました。 6月16日(木)の給食
6月16日(木)の給食は、黒糖パン・牛乳・和風焼きそば・オクラの甘酢あえ・オレンジです。オレンジはみかんの仲間です。皮も果肉も鮮やかなオレンジ色で、豊かな香りとたっぷりの果汁を含む果物です。オレンジは、主に体の調子を整終える緑のグループの食べ物です。このデザートを食べると、甘酸っぱくて、お口の中がリフレッシュします。
「3」の数え方
1年生は朝タイムで連絡帳を写したり、宿題や家庭へのお知らせを配布したりしています。今日の算数の宿題は「『3』の数え方」です。「みっつ」「さんぼん」「さんにん」……、1年生児童は、知っている言葉が日に日に増えていきます。
また、本日火災の避難訓練がありました。避難する放送がなって児童は運動場へ出ましたが、次に担任の先生を見つけて並ばなければいけません。避難訓練後、運動場に残って、2列・4列に並ぶ練習をしていました。 1000までの数
2年生は算数科で「1000までの数」を学習しています。1組では、「●の数は何個ありますか。」の問題を考えました。児童は、10のまとまりや100のまとまりにしたら数えやすいという見通しをもっていました。100を10こあつめた数を「千」といい「1000」と書くことを学びました。桁数は大きくなっていきますが、早く慣れてほしいと思います。
|